検診・予防

がん予防

はじめに

兵庫県立西宮病院は2010年9月に兵庫県指定のがん診療連携拠点病院に認定されました。 日本の全国統計によれば、死因別死亡率は1981年以降、がんが脳血管疾患を抜いて、トップを維持しています。この状況を重く見た厚生労働省は1984年に対がん10ヶ年総合戦略を立て、国ががんの撲滅に乗り出したのです。2006年には、がん対策基本法が成立し、がんの死亡率を減少させる取り組みが法律化されました。

当院でも、がん診療連携拠点病院として次の点を重点課題としています。

  1. 手術、放射線療法及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療及び緩和ケアの提供
  2. 各学会の診療ガイドラインに準ずる標準的治療等のがん患者の状態に応じた適切な治療の提供
  3. 地域の医療機関からの紹介患者さんの受け入れ及び逆紹介
  4. 地域連携クリティカルパスの整備
  5. 地域の医療従事者に対する教育・研修の実施
  6. 臨床試験への協力
  7. 標準様式に基づく院内がん登録の実施

などです。
また、特に、緩和ケアチームの設置、相談支援体制の整備、セカンドオピニオンの提示体制の整備などを重要な指定課題としています。
がんは不治の病ではなくなってきました。医師は患者さんにがんであることをしっかり告知し、正しい情報提供をし、患者さんとともにより良い治療を目指して努力してまいります。

がんの1次予防

がんは生活習慣病として予防できる疾病のひとつです。国立がんセンターではがん予防のために次のような提言をしています。

がんを防ぐための12カ条

  1. バランスのとれた栄養をとる ~いろどり豊かな食卓にして~
  2. 毎日、変化のある食生活を ~ワンパターンではありませんか?~
  3. 食べ過ぎを避け、脂肪はひかえめに ~おいしい物も適量に~
  4. お酒はほどほどに ~健康的に楽しみましょう~
  5. タバコは吸わないように ~特に、新しく吸いはじめない~
  6. 食べ物から適量のビタミンと繊維質のものを多くとる ~緑黄色野菜をたっぷりと~
  7. 塩辛いものは少なめに、あまり熱いものはさましてから ~胃や食道をいたわって~
  8. 焦げた部分は避ける ~突然変異を引き起こします~
  9. かびの生えたものに注意 ~食べる前にチェックして~
  10. 日光に当たりすぎない ~太陽はいたずら者です~
  11. 適度にスポーツをする ~いい汗、流しましょう~
  12. 体を清潔に ~さわやか気分で~

この中で禁煙は特にがんの予防に大変重要です。肺がん、喉頭がん、食道がんなどタバコが原因の一つと考えられるがんはいくつかあります。その臨床データが一般的にも周知され、全国統計で喫煙率は40代女性を除いて年々減少傾向にあります。しかし、まだ男性の3人に一人、女性の10人に一人は喫煙者です。当院でも、喫煙者を減らすべく、週に一度、禁煙専門外来を開いて患者様に禁煙必要性の啓発と治療にあたっています。 この他、胃がん予防のためのヘリコバクターピロリ菌の除菌や、子宮頸がん予防のためのワクチン接種、肝がん予防のための肝炎ウィルス治療なども今後のがん予防対策と言えるでしょう。

がんの2次予防

がん検診を受けましょう。
がんの治療は何と言っても早期発見、早期治療です。このグラフは当院で胃がんの手術を受けた患者様のステージ別5年ならびに10年生存率です。時間軸の60か月が5年、120か月が10年生存率を表します。グラフを見てもわかるようにステージIA、IBの早期がんは90%以上の5年ならびに10年生存率があり、10人の内9人は治ります。ところが、早期がんはほとんどが症状のないのが通常で、その意味でがん検診は重要な意味があります。

がん検診の受診率
受診率(%)胃がん子宮がん肺がん乳がん大腸がん
阪神南圏域2.73.37.93.18.4
兵庫県全域10.219.417.814.710.1

(平成20年度地域保健・健康増進事業報告)