救命救急センタースタッフの募集
救急/ER/総合診療のスタッフ医師を募集しています。
救急医としてのキャリアアップはもちろん、しばらく臨床を離れた後の復帰に際して、総合診断力・緊急対応力を取り戻そうという方にとっても最適な環境です。常勤の他、期間限定の就労(1年単位)や時短勤務、日勤のみ勤務、さらに救急をベースにした関連診療科(整形外科・脳外科・外科・集中治療など)での短期研修の組み合わせなど、柔軟な対応をさせていただきます。
外傷再建センタースタッフの募集
外傷整形に関心のあるスタッフ医師を募集しています。
当院では整形外科と連携して外傷再建センターを立ち上げています。整形外科専門医でなくても、外傷整形の修練を行いたい医師の方であればどなたでも大歓迎です。救命救急センターでの勤務も組み合わせながらそれぞれの方にあった勤務形態、研修プログラムを作成します。
待遇など詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。
※当施設は日本救急医学会の救急科専門医指定施設・指導医指定施設に認定されています。したがって当施設の勤務期間は、救急科専門医・指導医の申請に必要な勤務期間として認められます。
− 総合診療から救命救急まで −
救急科では救命救急センター(3次救急施設)としての役割に加え、2次救急施設として週2回の西宮市2次輪番救急病院(内科・外科)として2次救急患者も受け入れています。このため、救急隊からのホットラインとして2種類(救命救急用と2次救急用)用意し、救急隊からの搬送連絡に備えています。
専攻医はまず2次救急用ホットラインを持ち2次救急患者の初期対応や入院後の治療にあたります。仕事に慣れてきたところで救命救急(3次)用ホットラインにも対応していただきますが、3次救急患者に対する初期対応や集中治療はスタッフ(救急科専門医)とともに対応していきます。このように、2次救急から3次救急まで幅広い重症度に対する即応能力と管理能力が短期間で効率よく習得できるシステムであることも当院の救命救急センターの特徴です。