- 11月24日(木)、北里大学医学部の和田耕治講師をお迎えして、「医療機関における暴言・暴力対策」のテーマで研修会が開催されました。当院幹部も加わっての院内ラウンドでは、問題となりそうなポイントのチェックが行われたほか、その後の講義、グループワークには院内外から65名が参加。医療安全は日頃の医療・看護業務に密接にかかわる内容でもあることから、いずれも熱心に受講していました。
兵庫県立西宮病院腎移植500例記念報告会が開催されました(2011.11.24)
- 11月23日、ANAクラウンプラザホテル神戸で、兵庫県立西宮病院腎移植500例記念報告会が開催されました。当日、院内からは医師、看護師など80名が、また院外からも日本移植学会の高原史郎理事長をはじめ220名が参加。報告会では、これまでの治療成績や今後の移植医療に関する講演が行われ、終了後には情報交流のための懇親会も行われました。当院では、昭和48年に公立病院としては初の腎移植をスタートさせ、本年7月に症例500例を超えましたが、これは全国の移植施設中8番目の高い実績となっています。
- 当院の各診療科と地域の病院・診療所等の医師との懇親・情報交換を図り、地域医療連携をさらに進めるため、11月12日(土)、第1回の地域連携懇談会を開催しました。 今回は、消化器内科、消化器外科と化学療法センターの取組についての紹介と意見交換を行いましたが、参加者からは、情報交流という点で非常に意義ある会合になったという声が聞かれました。第2回懇談会は来年2月25日(土)に開催の予定です。